ジャズボーカルが大好き。
ライブをやるのも大好き。
そんな皆様のためのワークショップです。
「そもそもジャズって何」
「ボーカルは何を勉強すればいいの」
「リズムやコード理論を知りたい」
「バンドで実践的な練習がしたい」
「ヴォイストレーニングを学びたい」
などなど。
日頃の欲求を少しでも多くかなえたいと思います。
そのための「類は友を呼ぶ会」です。
趣味で楽しむ方もプロを目指す方も、
ジャズヴォーカル好きの皆様、お気軽にご参加ください。



英語の歌詞の歌い方
DictionとArticulation 〜発音と抑揚
歌は歌詞があります。しかもジャズは英語です。英語の歌詞をスムーズに歌うために、知っておきたいことがたくさんあります。
ひとつは、日本語にはない音の発音方法。LとRの両方を日本ではラリルレロで一緒くたにしてしまいますが、英語では使い分けなくてはなりません。同様にBとVも難しいですね。
また、英語の歌詞は一音に音節が乗ります。日本語では少ない音だけで歌えても、英語の音節は慣れないとなかなかはめ込むことができません。
さらに、フレーズ最後の子音の処理。英語ならではのイントネーションも知っておかねばなりません。
2012.5.27(Sun) 14:00〜16:00 |
ラルゴ音楽企画 担当:多田